http://yuce.blog.fc2.com/blog-entry-144.htmlUpdate App Tweetbot,i文庫S...
「
Tweetbot」
Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone) 2.3(¥250)

カテゴリ:
ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
現在の価格: ¥250(サイズ: 10.8 MB)
販売元:
Tapbots - Tapbots リリース日: 2011/04/14
現在のバージョンの評価:




(38件の評価)
全てのバージョンの評価:




(867件の評価)

以前も、
こちらの記事で紹介したんですが
使っていていくつか
気づいたことがあるので紹介します
ツイートの長押しから
消去ができなくなった。
タップして出てくるメニューの一番右からできます
ちなみに、長押しで「
コピー」や「
メール」ができます。


ツイートを
メールするとアイコンが入るようになった
会話ツイートのメール送信では
重宝しそうです。

「
バルーン・スティッキーズ」
バルーン・スティッキーズ 4.0(¥170)

カテゴリ:
写真/ビデオ, エンターテインメント
現在の価格: ¥170(サイズ: 3.9 MB)
販売元:
Sakanapps - Masako Sakanashi リリース日: 2010/12/21

iPhone/iPadの両方に対応
現在のバージョンの評価:





(3件の評価)
全てのバージョンの評価:




(13件の評価)
写真に
説明をつけたりするアプリです。
詳しくは
こちらをご覧ください
アップデートで、
インターフェイスがより分かりやすくなりました。
また
背景パターンや保存できる
画像サイズのバリエーションが増え、
なにより、
アイコンが新しくなりました
そして、
矢印を付けないことや、
枠を付けないことができるようになりました
(それぞれ2段目の一番右、ばってんがそれです)


「
i文庫S」
i文庫S 2.3.0(¥350)

カテゴリ:
ブック, ユーティリティ
現在の価格: ¥350(サイズ: 19.2 MB)
販売元:
nagisa - yasuyuki asada リリース日: 2011/02/25
現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価:




(226件の評価)

本日(2012/5/7)にアップデートがあり、
「
SkyDrive」に対応しました。
| Google Drive | SkyDrive | Dropbox | iCloud | SugarSync | Box.net |
---|
無料容量 | 5GB | 7GB (既存ユーザーは25GB継続) | 2GB (紹介ボーナス) | 5GB | 5GB | 5GB |
1ファイルの最大サイズ(無料) | 10GB | 2GB | 300MB | 25MB | 100MB | 100?MB |
(Google Driveには今(2012/5/7)は対応していません。
比較で載せただけですので注意してください。)
SkyDrive 2.0(無料)
カテゴリ: 仕事効率化,
写真/ビデオ
販売元:
Microsoft Corporation - Microsoft Corporation(サイズ: 6.8 MB)
なかなか大きなデータのやり取りができるので、
これは
自炊ユーザーを始め、皆さんとても嬉しいのではないでしょうか
また現存ユーザーは
25GBっというのも嬉しい!!
っということで、
アップデート情報でした
「
i文庫S」のアップデートはなかなか嬉しかったです
Dropboxは無料の容量がすぐにいっぱいになってしまいますからね、、、
昨日今日と、アナリティクスの
平均滞在時間がとてもいい感じで嬉しいです。
ここまで長かったことはありませんでした
また、ぜひ読んでください。
よろしくお願いします
関連記事:2012/5/7
App Sale Dinosaur Slayer,Tiny Brush...バルーン・スティッキーズ 写真に吹き出しを付ける最良の方法App Sale FusionCalc+,世界時計Update App Instapaper,Quicka,Sylfeed...
Posted from するぷろ for iPhone.
スポンサーサイト
http://yuce.blog.fc2.com/blog-entry-144.htmlUpdate App Tweetbot,i文庫S...
Appの価格は記事を書いた当時のものです
よくご確認の上、ダウンロードしてください
« Update App Screenshot Journal,iOS 5.1.1 l ホーム l Screenshot Journal スクリーンショットに特化したアプリ »