fc2ブログ
2012年から始めました。 Blog初心者です。                                   更新していきながらいろいろ学んでいきたいです。                                 興味がある、Drama、Game(MHP)                                      App、Mangaなどについて

Nebulous Notes2


予告通り、

Nebulous Notes
Macro機能について書いていきたいと思います。(使い方)


昨日も言ったように
Macroを使うことで
いろいろなことをすることができます。

いくつか紹介すると
  • undo
  • redo
  • Delete(カーソルの後ろを消せます)
  • tab
  • select
  • find(検索)
  • カーソルを動かす(前後、左右、文頭、最後)
  • タイムスタンプ
  • 一行選択
、、、、、、、、、、、、などなど



またその設定も簡単で、
写真の「+」になっているところを押すだけで、
あらかじめ用意されているものから追加できますし、
(Reorderから並び替えもできます。)




自分でMacro(ショートカット)を作れます

よく使う記号「#」「<」「”」などは
Text to insertに入力するだけ(Aliasは空白)
でいいので、登録しておくと便利です。


(通常、Text to insertに内容
     Aliasにショートカットキーを入力)








やってみましょう。

太文字のMacroを作りたい場合

Text to insertに (b)(/b)
Aliasに (b)
(便宜上「()」を使用していますが、「<」「>」だと思ってください)

簡単でしょう


ここでコツがあります

これだとたしかにショートカットはされますが
文字色も付けたいと言うときに
文字色のMacroを使うと

(b)(/b)(font color="#")(/font)


このようになってしまい
ちょっとアレですよね、、、

本当はこうなってほしい!!
(b)(font color="#")(/font)(/b)
(便宜上「()」を使用していますが、「<」「>」だと思ってください)


はいはいはい、はいはいはい

できます!!


登録時に「$sel」を
代入したいところにいれてください

つまり、(b)$sel(/b)
というふうに登録しておけば、

ボタンを押すだけで
ポンポン、ポンポンいけます。


文字色付けて、フォント変えて、太字にして、、、、

どんどん代入されます。


文字選択状態でやれば、、、、
その文字の両端にそれらが代入されていきます!

もちろんオフラインOK
DraftPadとは違うのだよ、Dra、、、



すごいだろー




もう一つ紹介!
通常、Macroはマクロバーを左右にスクロールして
使いたいものを使うのですが、

いっぱい登録していると、、、

疲れます!
つかめんどい、めんどい





そこで、「$separator」というMacro
右下の写真のように列を区切りたいところ
それぞれ配置しておくと、、、





このように、マクロバーを上下させることで
列を移動させ、グルーピングでき、
使いたいものを簡単に探すことができます。





探すといえば、
$find」を使うことで下のように
検索が使えます。







これ無料かよ~~~
得したわ

すばらしっ



今(2012/1/9)はあれみたいですね、、、

無料になるのを待ってみてもいいかもしれませんが
十分その価値はあると思います。




お勧めなので、ぜひぜひ使ってみてください。

Nebulous Notes (for Dropbox) 5.1(¥350)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Nuclear Elements - Philip Dhingra(サイズ: 4.6 MB)




こちらのブログはとてもとても参考になります
まだまだ私も知らないことがあるかも!

便利な機能があったら、教えてください。

Nebulous Notes | hal’s Playground
一覧になってます。すごいです。





Nebulous Notes
– マクロ機能搭載のDropbox対応テキストエディタ | hal’s Playground

Macroについて



追記!

ただ、絵文字や
顔文字(特定の記号)などに弱いらしく、

Dropboxに送れません
っと言われたときは、

(TextForceに)
コピペなどで回避してください

それか、Htmlタグなど付け終ってから
絵文字、顔文字をつけるのは
こっちのアプリで
っというふうにわけるのもいいかもしれません。


      Posted from するぷろ for iPhone.      人気ブログランキングへ

スポンサーサイト




App価格は記事を書いた当時のものです
よくご確認の上、ダウンロードしてください
コメント
コメントの投稿
[Font & Icon]
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ryuuce

Author:ryuuce

Appが好きで、iPhoneで
 Blogをやってみたくなり、
 やり始めました!!!
 更新していきながら、
 いろいろなことを学び、
 挑戦していきたいです。

Dramaをよく見ます。
 できるだけ見ようと
 思っているのですが、
 最近はバラエティの方が
 もしかしたら見ているかも?

Gameは特に「モンハン」が
 好きで結構やってます(笑)
 PS Vitaででないかな~
 っと心待ちにしてます。

Mangaは主に、
 ジャンプ系を読んでいます。
 「ONEPIECE」はそのなか
 でもかなり好きです。
 「HUNTER×HUNTER」も
 兄から単行本を借り、
 読んで以来好きになりました。

FC2プロフへのリンク!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
タグリスト

3D タグリスト
Ranking

よろしければClickしてください

人気ブログランキングへ

できたらこっちも
Clickしてください
Twitter Tweet
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Feedly に追加

follow us in feedly

こちらからRSS購読できます
相互リンク
これらのサイトやブログも
あわせてご覧ください。

iPhoneで遊ぶ夫


覚醒する @CDiP

I believe in technology


†相互リンク募集中です†
リンクエリア
これらもご覧ください。
とってもいいサイトやブログです


delaymania.com


Puzzle-App.com


†ゆくゆくは相互リンクに!?†
Amazon
Amazon Original